自由に働くスタッフのブログ
通勤ロス
2020.04.12
プライベート・ビジネス問わず、世は新型コロナウィルスの話題一色ですね。
名古屋は比較的感染初期の段階から渦中にあった影響か
感染の拡大が比較的緩やかであるとの報道がされていますが
まったく予断を許さない状況が続いています。
昨年は働き方改革が声高に叫ばれていましたが、
今まさに取り組まれている会社も多いかと思います。
コンティニューでは、2月から段階的にテレワークが段階的に開始され
現在はほぼ完全に自宅勤務になっています。
業務的にテレワークへの親和性が高いこともあり
「働く場所が変わる程度かな」と考えていたころもあったのですが、
実際に100%テレワークの状況が続くと、
それまでは見えていなかった色々な不便さに目が付くようになっていきました。
・環境/機材の問題
まず、自宅業務用の環境の確保が一つ目の関門でした
1日2日の期間限定であれば問題ないのですが
毎日(恒久的)に環境を確保しようとすると、途端に問題が出てきます。
窓もあり、空調も適当で、電源の確保も容易、
デスクに適度なスペースもある。
且つ、それを長期にわたりキープできる。(毎日片付けする必要が無い)
そんな環境を家の中に作り上げるのはやはり難しいです、、
・通勤の問題
オフィス勤務の際には、否応なしに発生する「通勤時間」。
自宅勤務ではこれが必要なくなりますが、無くなってみてるど
逆に「通勤」に含まれていた「時間」以外の要素が見えてきます。
自宅勤務の場合、業務終了時に「今日はここまで」と切り替えることができず、
ズルズルとメールを見てしまったり、課題が気になってしまうことが多いです。
通勤時間が無くなることは、
QOLの観点で言えば、これほど幸福なことは無いのですが
これまで通勤により自然と行われていた「気分転換」の要素が失われてしまっていました。
実際にはこれ以外にも
「情報共有のしにくさ」のような何処でも問題に上げられるものや
「オフィスの代表電話をどうするか」「郵送物の受け取り」など小さな問題も
沢山あります。
テレワークは「働く場所が変わる」のではなく「働き方が変わる」わけですから
オフィス勤務では必要であったコストが削減され、同時に
オフィス勤務では必要なかったコストが出てきますよね。
社内でもまだまだ手探りの状態ではありますが、
オフィス勤務・テレワーク双方のメリット・デメリットをうまくブレンドして
新しい労働環境を生み出していけたらと思います。
とはいえ、何事も命・健康あっての物種。
健康・衛生に気を付け、
まずは、この大変な時期を頑張って乗り切りましょう!
スタッフ S